城官寺会館での葬儀・家族葬を行う前に
城官寺会館の特徴
近代的な佇まいと利便性の良さが人気の寺院斎場
城官寺会館は、東京都北区に位置する真言宗豊山派城官寺の境内にある貸斎場です。最寄り駅から徒歩圏内の好立地にあり、近代的な外観や充実した設備が整った使い勝手の良さが人気の、北区の中でも利用率の高い斎場です。
平塚山と号す城官寺は、元々は安楽院と称する浄土宗の寺院でした。寛永11年に山川城官貞久が別当を命じられた際に、真言宗に改められたと言われています。境内には東京都指定史跡に選ばれている徳川家の侍医・多紀桂山一族の墓があるほか、山門には城官寺三百年の記念に当時の内閣総理大臣の田中角栄氏により書かれた「平塚山」の額が掲げられています。
2つの路線を利用できる好立地。家族葬から大型葬まで幅広く対応可能
JR京浜東北線 上中里駅から徒歩3分、東京メトロ南北線 西ヶ原駅からも徒歩5分の、交通アクセスが非常に良い立地です。上中里駅の改札口を出て緩やかな坂道を上ると、本郷通りに出る手前の左側に城官寺の山門が目に入り、本堂の奥に城官寺会館があります。
1階にある式場は椅子席50~60席程度収容が可能で、ロビーが広いため会葬者70名程度まで対応が可能です。また、境内に受付テントを設営することにより、会葬者200名以上の大規模な葬儀にも対応することができます。
その他、1階に6畳の和室、2階に80席収容のお清め所と8畳の和室があり、1・2階の和室は遺族控室や仮眠室としてご利用いただけます。
城官寺会館の安置施設(霊安室)
安置施設はなし。ご自宅に安置できない場合は葬儀会社に相談を
城官寺会館にはご遺体を安置する施設を完備していないため、通夜までの間、ご自宅で安置することになります。
住宅事情や諸事情によりご遺体を自宅に安置することができない場合は、葬儀会社に相談をして安置施設の紹介を受けてください。
城官寺会館で対応できる葬儀形式
仏式であれば宗派を問わず利用可能。音楽葬には非対応
城官寺は真言宗豊山派の寺院ですが、会館は民営の貸斎場のため、宗派を問わず利用することができます。
また、楽器類の持ち込みなどによる音楽葬を行うことはできません。
城官寺会館への宿泊
通夜終了後、和室の控室に宿泊が可能
城官寺会館は、お通夜の後、和室の控室に宿泊することができます。1階にはシャワールームも完備しており、故人様との最後の晩をゆっくりと快適にお過ごしいただけます。
ただし、寝具は常備していないため、貸布団等をご利用ください。
城官寺会館での火葬
火葬炉を併設していないため、最寄りの火葬場へ移動が必要
城官寺会館には火葬場はありません。そのため、葬儀を執り行った後は最寄りの火葬場へ移動することになります。
城官寺会館の最寄りの火葬場は荒川区の町屋斎場、または板橋区の戸田葬祭場です。町屋斎場までは車で20分程度、戸田葬祭場までは25分程度です。どちらの斎場もきれいな建物で、火葬の間は休憩室を利用できるためゆっくりとお待ちいただけます。
城官寺会館の立地・アクセス
2つの駅から徒歩圏内の好立地
城官寺会館へのアクセスは電車またはバスの利用が便利です。公共交通機関を利用するか、自動車を利用する場合はハイヤー・マイクロバスで参会者乗り合わせでの利用をおすすめします。
公共交通機関でのアクセス
城官寺会館は2つの駅から徒歩圏内の、参列者が訪れやすい斎場です。
- JR京浜東北線「上中里駅」から徒歩約3分
- 東京メトロ南北線「西ヶ原駅」から徒歩約5分
また、北区コミュニティバスバスを利用して来場することも可能です。JR駒込駅、JR王寺駅などから乗車できます。
- 東京都北区コミュニティバス(Kバス)王子・駒込ルート「旧古河庭園」下車 徒歩約7
分
自動車でのアクセス
城官寺会館へ自動車で向かう場合、明治通りまたは本郷通りからのアクセスがスムーズです。
- 明治通りを王子方面から向かう場合:明治通り「飛鳥山交差点」より本郷通り駒込方面へ直進。「平塚神社前」交差点を左折。一つ目の横断歩道を右に入り、左側より入る。
- 本郷通りを駒込方面から向かう場合:本郷通り直進、「平塚神社前」交差点を右折。一つ目の横断歩道を右に入り、左側より入る。
駐車場
境内に12~15台分の駐車場を完備しています。十分な駐車スペースがないため、ある程度の参会者が訪れる一般葬を行う場合は、できるだけ電車・バスの公共交通機関をご利用いただくか、ハイヤー・マイクロバスの利用をおすすめします。