アウラ緑町会館での葬儀・家族葬を行う前に
アウラ緑町会館の特徴
1日1組貸し切りタイプの一般葬向き民営斎場
アウラ緑町会館は群馬県高崎市緑町にあります。
アウラ緑町会館は昭和41年11月創業の株式会社ライムメンバーズが運営する民営斎場です。株式会社ライムメンバーズは群馬県内を中心に冠婚葬祭に関連する様々な事業を展開しており、葬祭関連施設としては、アウラ緑町会館のほかにアウラ倉賀野会館、アウラ本郷会館、アウラ江木会館を運営しています。アウラ緑町会館は国道25号線沿いに立地し、信越本線「北高崎駅」から徒歩16分というアクセスです。国道17号線からも近く、周辺には商業施設が多数あります。アウラ緑町会館の外観はシンプルながら洗練されており、アウラ緑町会館という名称が上部にわかりやすく表示されています。斎場内を見ると、最大200名まで収容可能な式場のほか、84席設置可能な法宴式場(お清め所)、親族控室、導師控室などがあります。また、ご高齢の方や車椅子の方が利用しやすいようバリアフリー化も進められています。さらに、エントランスロビーはゆとりある広さで、会葬者が多いご葬儀の場合も混雑することなく入場できるよう環境を整えています。
このような環境のアウラ緑町会館ですが、斎場内に火葬設備はありません。そのため火葬に際しては別途火葬場まで移動することになりますが、アウラ緑町会館から約8.6kmの距離で公営斎場の「高崎市斎場」があります。高崎市斎場まではお車で移動すると約16分となります。
「北高崎駅」から徒歩16分、駐車場は160台分
信越本線「北高崎駅」から徒歩16分、もしくは上越線「渋川駅」からバス利用、バス停「小鳥」から徒歩1分というアクセスです。アウラ緑町会館には乗用車160台分の駐車場があります。最大200名という斎場のキャパシティーと比べても充分なように思われますが、電車の最寄駅からやや遠いこともあり、お車で来場する方が多くなると予想できます。会葬者に向けて、お車で来場される場合にはできる限り1台の車に乗り合わせてお越し頂けるよう案内しておくことをお薦め致します。
アウラ緑町会館の安置施設(霊安室)
斎場内に安置可能
アウラ緑町会館には安置施設(霊安室)がありますので、ご葬儀に際しては斎場内に故人のご遺体を安置することができます。病院やご自宅などお亡くなりになられた場所から斎場へのご遺体の搬送に関してもアウラ緑町会館を運営する株式会社ライムメンバーズが対応しています。また、お亡くなりになられてからご葬儀当日まで数日ある場合も株式会社ライムメンバーズにご相談ください。その間の安置場所についても対応できるでしょう。
アウラ緑町会館で対応できる葬儀形式
宗旨・宗派を問わず利用可能
アウラ緑町会館は仏教・神道・キリスト教・創価学会・日蓮正宗など宗旨・宗派を問わずどなたでも利用できる斎場です。もちろん無宗教でも問題ありません。なお、アウラ緑町会館でご葬儀を行う場合、ご葬儀を司るそれぞれの宗旨・宗派の導師の方についてはご葬家で手配して頂くことになりますが、もし何らかの事情で手配ができない場合は株式会社ライムメンバーズにご相談ください。
アウラ緑町会館への宿泊
斎場内に宿泊可能
アウラ緑町会館には和室と洋室の親族控室があり、通夜終了後には宿泊することができます。親族控室が広いため、遠方からお越しになるご親族がいらっしゃる場合も安心です。宿泊の際に必要な寝具に関しても用意されています。このように親族控室が充実しているため、通夜終了後にご親族が集い、故人との思い出をゆっくりと語り合うときを過ごすことができるでしょう。
アウラ緑町会館での火葬
火葬施設はないが公営火葬場まで車で約16分
アウラ緑町会館に火葬施設はありませんが、公営斎場の「高崎市斎場」までお車で約16分となっています。高崎市斎場は高崎市民であれば無料で火葬施設を利用できます。ただし、高崎市の住民ではない方が利用する場合の火葬料は12歳以上が55,000円、12歳未満が44,000円となります。
アウラ緑町会館の立地・アクセス
「北高崎駅」から徒歩16分というアクセス
電車の最寄駅からやや遠いためバス利用がお薦め。
公共交通機関でのアクセス
アウラ緑町会館の最寄り駅は、以下の2つです。
- 信越本線「北高崎駅」から徒歩16分
- 上越線「渋川駅」からバス利用、バス停「小鳥」から徒歩1分
自動車でのアクセス
アウラ緑町会館へ自動車で向かう場合、関越自動車道などから向かいます。
- 関越自動車道で向かう場合:前橋インターチェンジで高速を降り、そのまま国道17号線を約3.8km道なりに進みます。児童公園入口の交差点を右折し、約270m道なりに進むと右手にアウラ緑町会館があります。
駐車場
アウラ緑町会館には乗用車160台分という大型駐車場があります。斎場のキャパシティーが最大200名ですから充分なように思われますが、電車の駅からやや遠いことを考えるとお車での来場者が多くなることが予想できます。そのため、会葬者にはできる限り公共交通機関やタクシーなどを利用してご来場頂けるよう案内しておくことをお薦め致します。それと同時に、お車で来場する方にはできる限り1台の車に乗り合わせてお越し頂けるよう案内しておくと良いでしょう。