真珠院 月かげ会館での葬儀・家族葬を行う前に
真珠院 月かげ会館の特徴
寺院が多く集まる小石川の一画にある、長い歴史を持つ寺院斎場
真珠院 月かげ会館は、東京都文京区にある浄土宗無量山真珠院の寺院斎場です。
文京区でも有数の寺院密集地帯となっている小石川の一画にあり、円形コンクリート造りのモダンな外観の本堂が特徴的です。本堂横の階段を降りたところにある月かげ会館ホール式場は、広さはありませんが使用料が安価なため、近隣にお住まいの方の家族葬などによく利用されています。
無量山全忠寺と号す真珠院は、徳川家康の生母・於大の方の甥、水野忠清が開基となり貞享元年(1684年)に創建されました。境内には小石川七福神の布袋尊が祀られています。
複数路線からアクセス可能な好立地。本堂を併用することで中規模葬にも対応可能
東京メトロ丸ノ内線・南北線 後楽園駅、都営地下鉄三田線 春日駅からともに徒歩約12分のほか、バス停から徒歩3分の交通アクセスが優れた立地です。
春日通りから入りゆるやかな坂を登りきると正面に伝通院があり、向かって左側の脇道を進むと近代的な外観の真珠院本堂があります。
月かげ会館は小規模な家族葬に最適な式場で、椅子席20席~30席程度収容が可能です。会葬者が多数訪れることが予想される場合は、本堂を併用することで最大120名程度まで対応することができます。
小規模な葬儀の場合は月かげ会館のみの使用、本堂併用の場合は客殿和室なども含め全館使用など、人数に応じて臨機応変な使い方をできることが魅力です。
真珠院 月かげ会館の安置施設(霊安室)
安置施設はなし。ご自宅に安置できない場合は葬儀会社に相談を
真珠院 月かげ会館にはご遺体を安置する施設を完備していないため、通夜までの間、ご自宅で安置することになります。
住宅事情や諸事情によりご遺体を自宅に安置することができない場合は、葬儀会社に相談をして安置施設の紹介を受けてください。
真珠院 月かげ会館で対応できる葬儀形式
原則として仏教の葬儀のみ利用可能。音楽葬には非対応
真珠院 月かげ会館は、原則として仏教の葬儀のみ利用可能ですが、宗旨・宗派については問いません。
また、楽器類の持ち込み・使用による音楽葬を行うことはできません。
真珠院 月かげ会館への宿泊
通夜後の宿泊は不可。近隣のホテル等の手配が必要
真珠院 月かげ会館では、通夜終了後、寺院内に宿泊することはできません。
遠方からお越しのご親族・ご参列者の方は、近隣のホテル等を手配する必要があります。車で5分程の後楽園駅や水道橋駅付近に多くのホテルがあり、通夜後の移動もスムーズに行えます。
真珠院 月かげ会館での火葬
火葬炉を併設していないため、車での移動が必要
真珠院 月かげ会館には火葬場はありません。そのため、葬儀を執り行った後は近隣の火葬場へ移動することになります。
文京区には火葬場がなく、真珠院 月かげ会館から車で20~30分程の距離にある荒川区の町屋斎場、新宿区の落合斎場、板橋区の戸田葬祭場などがよく利用されるようです。いずれも火葬場を併設した総合葬儀斎場で、設備・規模ともに充実したお別れの場にふさわしい落ち着きのある施設です。
真珠院 月かげ会館の立地・アクセス
電車またはバスでのアクセスの良い好立地
電車またはバスでのアクセスが良い斎場なので、公共交通機関を利用するか、自動車を利用する場合はハイヤー・マイクロバスで参会者乗り合わせでの利用をおすすめします。
公共交通機関でのアクセス
真珠院 月かげ会館の最寄り駅は、以下の2つです。
- 東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」から徒歩約12分
- 都営地下鉄三田線「春日駅」から徒歩約12分
複数の路線を利用できる、非常にアクセスのよい斎場です。
また、バス路線を利用する場合、都バスを利用して向かう方法があります。
- 都バス 都02 錦糸町駅前~大塚駅前 「伝通院前」下車 徒歩3分
始発の錦糸町駅、大塚駅のほか、茗荷谷駅・春日駅・本郷三丁目駅・御徒町駅・蔵前駅にも停車します。
自動車でのアクセス
真珠院 月かげ会館へ自動車で向かう場合、首都高速5号池袋線 西神田出口から約10分とアクセスが良好です。
- 首都高速5号池袋線 西神田出口から目白通りを進み、大曲交差点を右折。道なりに安藤坂を進むと正面に伝通院があり、向かって左側の脇道を入ると真珠院 月かげ会館。
駐車場
境内に約5台分程度の駐車スペースしかないため、できるだけ電車やバスなどの公共交通機関を利用することをおすすめします。または、参会者乗り合わせでタクシー等をご利用ください。