延命寺斎場での葬儀・家族葬を行う前に
延命寺斎場の特徴
大型葬にも対応可能な利便性の良い寺院斎場
延命寺斎場は、東京都武蔵野市に位置する真言宗智山派寺院延命寺の境内にある葬儀斎場です。五日市通り沿い、八幡神社の隣に位置しており、境内が広いため大規模な葬儀にも対応できる利便性の良い斎場です。
延命寺の開基は長智法印、開山は長恵法印で、この付近の関前村が開村した寛文12年(1672年)頃に八幡神社とともに創建されたと伝えられています。その後、明治新政府が発令した神仏分離令により、延命寺と関前八幡神社に分離されました。武蔵野吉祥七福神では毘沙門天・寿老人にあたり、多摩八十八ヶ所霊場2番、関東九十一薬師9番札所となっています。
複数の駅からバスでアクセスできる訪れやすい立地
最寄りのJR三鷹駅をはじめ、吉祥寺駅、武蔵境駅、西武新宿線西武柳沢駅など複数の駅からバスでアクセスできる便利な立地です。山門をくぐると広い境内の正面奥に本堂、隣接して斎場があり、第一斎場(大師堂)、第二斎場(薬師堂)の2つの葬儀式場のいずれかを人数に合わせてご利用いただけます。
第一斎場(大師堂)は椅子席約100名、和室の第二斎場(薬師堂)は椅子席約40名まで収容が可能です。2階には21畳の日光の間、24畳の月光の間、12畳の中の間があり、お清め室として利用することができます。
また、大規模な葬儀を行う場合は、第二斎場と2階の和室全間を控室およびお清め室とし、全館貸し切りの使用も可能です。
延命寺斎場の安置施設(霊安室)
安置施設はなし。ご自宅に安置できない場合は葬儀会社に相談を
延命寺斎場にはご遺体を安置する施設を完備していないため、通夜までの間、ご自宅で安置することになります。
住宅事情や諸事情によりご遺体を自宅に安置することができない場合は、葬儀会社に相談をして安置施設の紹介を受けてください。
延命寺斎場で対応できる葬儀形式
仏式であれば宗派を問わず利用可能。音楽葬には非対応
延命寺は真言宗智山派の寺院ですが、基本的に仏式であれば宗派を問わず利用できます。無宗教形式での利用も可能です。
楽器類の持ち込み・演奏などによる音楽葬を行うことはできません。
延命寺斎場への宿泊
通夜終了後、人数に制限なく宿泊が可能
延命寺斎場では、通夜終了後、2階の和室にて人数に制限なく宿泊することができます。周辺には宿泊施設が少ないため、遠方からお越しのご親族が多く参列する場合は大変便利です。
また、寝具類は数組の用意がありますが、足りない場合は貸布団等を手配することになります。
延命寺斎場での火葬
火葬炉を併設していないため、車での移動が必要
延命寺斎場には火葬場はありません。そのため、葬儀を執り行った後は最寄りの火葬場へ移動することになります。
火葬場は、府中市の多磨葬祭場(日華斎場)が最も近く、延命寺斎場から車で約20分の距離にあります。府中市以外の方にもよく利用される人気の高い火葬場で、深い哀しみの中でも心安らげる上質な雰囲気の施設です。
延命寺斎場の立地・アクセス
バス停が斎場前にあるアクセスの良い立地
延命寺斎場へのアクセスは電車とバスの利用が便利です。公共交通機関を利用するか、自動車を利用する場合はハイヤー・マイクロバスで参会者乗り合わせでの利用をおすすめします。
公共交通機関でのアクセス
延命寺斎場にバスで向かう場合、4つの駅から乗車することができます。
- JR「三鷹駅」・「吉祥寺駅」・「武蔵境駅」からバスを利用 「第五小学校」下車すぐ
- 西武新宿線「西武柳沢駅」からバスを利用 「緑町二丁目」下車 徒歩2分
三鷹駅で下車してバスを利用する方法が最も早く、乗車時間は約10分です。タクシーだと6~7分程度で到着します。
- 関東バス 鷹30 三鷹駅~武蔵境駅行、鷹33 三鷹駅~武蔵小金井駅行、鷹35 三鷹駅~ヴィーガーデン西東京行 「第五小学校」下車すぐ
- 関東バス 吉72 吉祥寺駅北口~桜堤団地、吉73 吉祥寺駅北口~向台町五丁目 「第五小学校前」下車すぐ
- 関東バス 鷹13 柳沢駅~三鷹駅、吉53 柳沢駅~吉祥寺駅 「緑町二丁目」下車 徒歩2分
自動車でのアクセス
延命寺斎場へのアクセスは、環八通りあるいは五日市街道から向かうとスムーズです。
- 環八通り 環八五日市交差点から五日市街道 武蔵野方面に曲がる。道なりに直進し、五小入口信号を超えた右側が延命寺斎場。
駐車場
境内に合計40台程の駐車スペースがあります。少人数の葬儀での利用は問題ありませんが、一般葬や大型葬を行う場合は駐車できない可能性もあります。できるだけ電車・バスの公共交通機関をご利用いただくか、ハイヤー・マイクロバスの利用をおすすめします。