八王子市斎場での葬儀・家族葬を行うには
八王子市斎場の特徴
火葬場を併設した利便性の高さで人気の公営斎場
八王子市斎場は東京都八王子市にある公営斎場です。
通夜・告別式を行う式場と火葬場を併設しており、充実した設備と使い勝手の良さから知名度・人気の高い斎場です。
市営斎場のため、亡くなられた方が八王子市民であった場合か、市外住民の場合は喪主の方が八王子市にお住まいの方に利用が限られます。ただし、亡くなられた方が市外住民であった場合は、式場利用料が倍額になります。
故人、喪主ともに市外住民の場合は式場を利用することができませんが、併設している火葬場はどなたでもお使いになれます。
最寄り駅より徒歩7分の好立地。お葬式にかかる費用を抑えたい方におすすめ
最寄り駅から徒歩7分の電車でアクセスしやすい好立地で、会葬者も訪れやすい斎場です。
民営斎場に比べると式場利用料等が安価で、お葬式にかかる費用全体を抑えることができる点が最大の魅力です。
式場は、150名収容、80名収容の2室があり、各式場とも受付・お清め場所・控え室が付属しています。
家族だけでお見送りするしめやかな家族葬から会葬者の多い葬儀まで、様々な規模の葬儀に幅広く対応しています。
八王子市斎場の安置施設(霊安室)
霊安室を完備。火葬室を利用する場合のみ利用可能
八王子市斎場には、遺体保管庫を3基完備した霊安室を用意しています。
受入時間は16:00~17:00の間に決められており、ご遺体は棺に入った状態での安置となるため、搬送する時点であらかじめ棺を決めておく必要があります。
なお、霊安室の利用は、八王子市斎場の火葬室を利用する場合に限り許可されます。
安置中も面会可能。面会時間のご確認を
人気の高い斎場ということもあり、申し込みから数日間の待ち時間が発生することもあります。その間、ご遺体は霊安室に安置できますが、24時間につき市内住民は5,000円、市外住民は6,000円がかかります。
ご親族は安置中の面会は可能ですが、面会時間に制限があるため事前にご確認ください。
八王子市斎場で対応できる葬儀形式
宗教・宗派問わず利用可能。音楽葬には非対応
八王子斎場は、基本的に無宗教形式を含めすべての宗教・宗派の葬儀で利用できます。
なお、公共施設のため楽器類の持ち込みや演奏は禁止されており、音楽葬を行うことはできません。音響設備の使用につきましては、事前にお問い合わせください。
八王子市斎場への宿泊
通夜当日の宿泊は可能。各自で寝具の手配が必要
八王子市斎場は、各式場に1部屋(6畳間)の控室を用意しており、通夜の当日のみ宿泊することができます。ただし、寝具の用意はないため、貸布団などを利用することになります。
また、ろうそくの使用は午後11時までとなっており、それ以降にお線香をあげることはできません。
八王子市斎場での火葬
式場に併設の火葬炉あり。待合室の使用には人数制限あり
八王子市斎場には、八王子市民は無料で利用できる火葬場を併設しています。火葬時間は平均で1時間程度です。
通夜・告別式を終えた後、火葬場まで車で移動する手間や費用の負担を軽減できることは、ご親族ばかりでなくご参列者にとっても大きなメリットと言えるでしょう。
ただし、火葬が終わるまでの間に利用できる待合室の定員は45名となっており、他にお待ちになる場所がないため、45名を超える場合は車内などでお待ちいただく場合もあります。
八王子市斎場の立地・アクセス
電車・バスでのアクセスの良い好立地
電車・バスでのアクセスが良い斎場なので公共交通機関を利用するか、または参会者乗り合わせでハイヤーやマイクロバスの利用をおすすめします。
公共交通機関でのアクセス
八王子市斎場の最寄り駅は、以下の5つです。
- 京王高尾線「山田駅」から徒歩7分
- JR中央線・JR横浜線・JR八高線「八王子駅(南口)」からバスまたはタクシーで15分
- 京王線「めじろ台駅」からタクシーで7分
- JR中央線「西八王子駅南口」からタクシーで13分
- JR横浜線「八王子みなみ野駅西口」からタクシーで22分
複数の駅から、徒歩またはバス・タクシーでアクセスできる斎場です。
JR中央線・JR横浜線・JR八高線を利用する場合、八王子駅から京王バスで向かうことができます。
- 京王バス 八62・64・67・97 八王子駅(南口)~東京家政学院行き,又は法政大学行き 「南山田」下車 徒歩5分
京王バスの乗り場は八王子駅南口バスターミナル7番で、途中「山田駅」にも停車します。
自動車でのアクセス
八王子市斎場へ自動車で向かう場合、国道16号八王子バイパス・中央自動車道・圏央道から向かいます。
- 国道16号八王子バイパスから向かう場合:打越出口を出て「打越町」交差点を左折、「小比企町交差点」を右折、「八王子市斎場入口」交差点左折
- 中央自動車道から向かう場合:八王子インターチェンジを出て、八王子市街方面に国道16号線を南下。途中16号線が左折する交差点を直進。「八王子市斎場入口」交差点右折
- 圏央道から向かう場合:高尾山インターチェンジを出て、八王子市街方面に進み「医療センター入口」左折、「狭間町」交差点を右折
駐車場
約100台分の場内駐車場を完備しているほか、会葬者が多数の場合は第一・第二駐車場も利用することができます。ただし、火葬場のみを利用の場合は、1喪家につき5台以内に限定されます。
人気の高い市営葬場ということもあり、時間帯によっては駐車場内も混雑することが予想されます。自動車で向かう方は、時間に余裕を持って早めの到着を心掛けると良いでしょ