仙行寺 沙羅ホールでの葬儀・家族葬を行う前に
仙行寺 沙羅ホールの特徴
大型葬にも対応可能な、池袋駅の近くにある利便性の良い葬儀斎場
仙行寺 沙羅ホールは、東京都豊島区南池袋にある日蓮宗寺院の仙行寺が運営する葬儀斎場です。
池袋駅から徒歩数分、ビルが立ち並ぶ繁華街に位置しており、交通アクセス・設備ともに充実した使い勝手の良い斎場です。
仙行寺は松栄山と号し、明治41年(1908年)に小石川指ケ谷町にあった善行院と仙応院が合併し、仙行寺となりました。その後、明治45年に道路改修のため南池袋へ移転し、昭和25年に区画整理のため現在の地に再移転しました。
最寄り駅から徒歩6分とアクセス抜群。天候に左右されることのない屋内受付が可能
JR山の手線・埼京線 池袋駅東口から地上路で徒歩6分、地下道から向かう場合は39番出入口から出て徒歩3分です。その他、東京メトロ有楽町線 東池袋駅から徒歩5分、都電荒川線 雑司ケ谷駅からも徒歩7分と、複数の路線・駅からアクセスしやすく交通の利便性に優れています。
シアターグリーン通り沿い、仙行寺の山門の隣に位置する沙羅ホールの最大の特徴は、エントランスホールが広く40名~50名程度まで収容できる点で、天候に左右されることなくスムーズに受付を行うことができます。会葬者が多数訪れる場合は、ホール前か隣の本堂前に受付テントを設営することも可能です。
式場は3階にあり、椅子100席程度まで収容が可能で、ご焼香のみの会葬者を含め200名以上の大規模葬にも対応することができます。お清め所は、2階の大広間(54名まで収容)または小広間(36名まで収容)を人数に応じて利用でき、葬儀の一連の流れを滞りなく行えます。
仙行寺 沙羅ホールの安置施設(霊安室)
安置施設はなし。ご自宅に安置できない場合は葬儀会社に相談を
仙行寺 沙羅ホールにはご遺体を安置する施設を完備していないため、通夜までの間、ご自宅で安置することになります。
住宅事情や諸事情によりご遺体を自宅に安置することができない場合は、葬儀会社に相談をして安置施設の紹介を受けてください。
仙行寺 沙羅ホールで対応できる葬儀形式
宗旨・宗派問わず利用可能。音楽葬については確認を
仙行寺は日蓮宗の寺院ですが、沙羅ホールは民営の貸斎場のため、宗旨・宗派を問わず利用することができます。無宗教形式での利用ももちろん可能です。
1日1喪家のみの利用で、音に関しても特別な規制はないようなので、音楽葬を希望する場合はご確認ください。
仙行寺 沙羅ホールへの宿泊
通夜の晩のみ宿泊が可能。大人数の場合は大広間を利用
仙行寺 沙羅ホールでは、お通夜の晩のみ3階の和室(3~4人程度)に宿泊することができます。宿泊する人数が多い場合は、連絡の上、2階の広間も利用が可能です。
午後10時以降にお線香をあげる際は、ろうそくの火は必ずお消しください。また、午後10時にホール玄関が施錠されますので、以後の出入りは「ホール通用口」をご利用ください。
仙行寺 沙羅ホールでの火葬
火葬炉を併設していないため、車での移動が必要
仙行寺 沙羅ホールには火葬場はありません。そのため、葬儀を執り行った後は最寄りの火葬場へ移動することになります。
火葬場は、新宿区の落合斎場が最も近く、仙行寺 沙羅ホールから車で15分程度と移動がスムーズです。その他には、杉並区の堀ノ内斎場、渋谷区の代々幡斎場、板橋区の戸田葬祭場などが利用でき、3箇所とも車で30分程の距離です。いずれも式場と火葬場を併設した総合葬儀斎場で、設備・規模ともに充実したお別れの場にふさわしい落ち着きのある施設です。
仙行寺 沙羅ホールの立地・アクセス
複数の路線・駅を利用できるアクセスの良い斎場
仙行寺 沙羅ホールへのアクセスは電車の利用が便利です。公共交通機関を利用するか、自動車を利用する場合はハイヤー・マイクロバスで参会者乗り合わせでの利用をおすすめします。
公共交通機関でのアクセス
仙行寺 沙羅ホールは、複数の駅から徒歩圏内の便利な立地です。
最寄りの池袋駅で下車した場合、西武百貨店(明治通り)を新宿方向に沿って行き、無印館前の信号を渡りそのまま直進して2本目の道を右折、丸善池袋店を左折し直進した左手にあります。
- JR山の手線・埼京線「池袋駅」東口から徒歩6分(地下39番出口から徒歩3分)
- 東京メトロ有楽町線「東池袋駅」から徒歩5分
- 都電荒川線「雑司ケ谷駅」から徒歩7分
自動車でのアクセス
仙行寺 沙羅ホールは、明治通りからのアクセスがスムーズです。仙行寺 沙羅ホールの周辺は一方通行が多いので、自動車で来場する場合はご注意ください。
- 明治通り 新宿方面から向かう場合:南池袋一丁目信号を右折。直進し、右手にインターナショナルスクールが見えると左側の路地を左折。1つ目の角を左折すると、右手に仙行寺 沙羅ホール。
駐車場
駐車スペースはホール前に5~6台分のみしかないため、できるだけ公共交通機関や参会者乗り合わせでタクシー等の利用をおすすめします。
10台以上の駐車が必要な場合は、近隣の駐車場(有料)を借りることができるので、ご相談ください。