寒川斎場での葬儀・家族葬を行う前に
寒川斎場の特徴
温もりを感じる和風デザインの民営斎場
寒川斎場は神奈川県高座郡寒川町にあります。
寒川斎場は昭和52年創業の株式会社神奈川葬祭が運営する民営の斎場です。神奈川葬祭は厚木市 と寒川町を中心に地域に根差した葬祭業者として豊富な実績を有し、「心あるふれあい」をテーマとした温かみのあるご葬儀の提供に尽力しています。寒川斎場のほかに厚木市において県央会館を運営しています。寒川斎場は、より良い施設環境を整えるため2013年12月 温かみのある「和」の葬送空間へと生まれ変わりました。その外観は木の温もりを感じるもので、木質格子のやぐらが印象的です。施設の概要を見ると、1階にはエントランスホール、式場、面会室(霊安室)、導師控室、多目的室などがあり、2階にはオープンキッチン完備の会食室、遺族控室、ラウンジなどがあります。1階の式場はレイアウトによって少人数の家族葬から会葬者数200人規模のご葬儀まで幅広く対応することができます。多目的室には障害者用トイレやおむつ交換用のベビーベッドなどがあり、着替え用のフィッティングボードも備えられています。エレベーターや車椅子も備えられており、利用者へのホスピタリティーの充実にも力を入れています。
このような環境の寒川斎場ですが、一般的な民営斎場のため斎場内に火葬設備はありません。火葬に際しては別途火葬場まで移動することになりますが、寒川斎場がある寒川町内には公営の火葬施設がありません。しかしながら茅ヶ崎市斎場を無料(市民料金)で利用することが可能で、寒川斎場から茅ヶ崎市斎場まではお車で約13分となっています。
「寒川駅」から徒歩5分、駐車場は70台分
相模線「寒川駅」から徒歩5分というアクセスです。寒川斎場には乗用車70台分の駐車場があります。駐車スペースとしては広い方ですが、会葬者数が200人規模のご葬儀の場合には混雑することが予想できます。電車の最寄駅から徒歩5分ですから会葬者には出来る限り公共交通機関を利用してご来場頂けるよう案内しておくことをお薦め致します。
寒川斎場の安置施設(霊安室)
斎場内に安置可能
寒川斎場には安置施設がありますので、ご葬儀に際しては斎場内に故人のご遺体を安置することができます。病院やご自宅等からのご遺体の搬送に関しても寒川斎場を運営する株式会社神奈川葬祭が対応しています。また、ご安置中は面会室を利用していつでも故人のご遺体と面会することができます。
寒川斎場で対応できる葬儀形式
宗旨・宗派を問わず利用可能
寒川斎場は宗旨・宗派を問わずどなたでも利用することができる斎場です。もちろん無宗教の方も利用できます。ただし原則として各宗旨・宗派の導師の方についてはご葬家でお呼び頂くことになります。菩提寺を持たない方など手配することが難しい場合は株式会社神奈川葬祭にご相談ください。一般的な宗旨・宗派であればご紹介することができるでしょう。
寒川斎場への宿泊
斎場内に宿泊可能
寒川斎場にはまるで旅館のお部屋のような和室10畳のご遺族用控室があります。控室内にはテレビ 、冷蔵庫などがあり、洗面所、浴室、専用トイレも備えられています。ご遺族用控室は着替えや休憩の際に利用できるのはもちろんのこと、通夜終了後には宿泊することができます。
寒川斎場での火葬
火葬設備はないが公営火葬場まで車で13分
寒川斎場には火葬設備がありません。また、寒川町には公営の斎場がありませんが、茅ヶ崎市斎場を無料(市民料金)で利用することができます。寒川斎場からはお車で約13分という距離になります。茅ヶ崎市斎場の火葬施設を寒川町民が利用する場合、火葬料は無料となります。ちなみに、茅ヶ崎市と寒川町の住民ではない方が利用する場合は、12歳以上が80,000円、12歳未満が50,000円と割高になります。
寒川斎場の立地・アクセス
「寒川駅」から徒歩5分というアクセス
電車の最寄駅から徒歩5分。
公共交通機関でのアクセス
寒川斎場の最寄り駅は、以下の2つです。
- 相模線「寒川駅」から徒歩5分
- 小田急線「海老名駅」からバス利用、バス停「図書館文書館前」から徒歩1分
自動車でのアクセス
寒川斎場へ自動車で向かう場合、圏央道などから向かいます。
- 圏央道で向かう場合:寒川北インターチェンジで高速を降り、寒川北インター入口の交差点を右折します。産業道路を約1.9km道なりに進み、寒川町役場前の交差点を左折します。そこから約240m進むと左手に寒川斎場があります。
駐車場
寒川斎場は乗用車70台分の駐車場があります。寒川斎場は家族葬から一般葬向きの斎場ですが、会葬者数200人のご葬儀にも対応しているため、ご葬儀の規模によっては混み合うことが予想されます。電車の最寄駅から徒歩5分という便利さですから会葬者には公共交通機関を利用してご来場頂けるよう案内しておくことをお薦め致します。また同時に、お車で来場する場合には可能な限り1台の車に乗り合わせてお越し頂けるよう案内しておくと良いでしょう。